スズキ新型ハスラー5000km試乗しました!
 みなさんこんにちは!
 
 北九州市八幡西区車検専門店のヤハタ自販株式会社です。
今日ご紹介するテーマは、新型ハスラーの試乗レポートです。
試乗車の新型ハスラーも5000km突破しました。

という事で新型ハスラーを試乗して分かった事や感じた事をご紹介します。
新型ハスラーのグレードはXターボの2WD、上級グレードですね。
まずは、新型ハスラーのボディーチェック。
新型ハスラーのボディーは、サマーブルーメタリックとホワイトの2トーン。

実物の新型ハスラーはカタログとは違い、明るいブルーです。
 新型ハスラーをコンビニで実験開始!
新型ハスラーの車高なら輪留めも気になりません。
 
 新型ハスラーでは、輪留めでバンパーを擦る事も無い様ですね。

新型ハスラーなら安心ですね。
新型ハスラーは、斬新なデザイン、派手な色で目立ちます。

新型ハスラーを見て「あっ新型ハスラーよ。かわいい~!」と言われました。
「恥ずかしいじゃね~か・・・。」

また新型ハスラーはヘッドライトが特徴的です。
新型ハスラーのディスチャージヘッドライトの明るさは、ハロゲンヘッドライトの2倍。
 
 今回の新型ハスラーはフォグランプ装備で、明るく安全です。

新型ハスラーのスモールライトを点灯すると

ヘッドライトの周囲を丸い光で照らします。
新型ハスラーのドアミラーには、LEDウインカー。

歩行者や、対向車にアピールできて安全です。
 新型ハスラーのテールライトは丸く光ります。

お洒落ですね。
続いて、新型ハスラーの室内です。
新型ハスラーの運転席サンバイザーはライト付ミラー。
 
 女性は重宝しますね。

男性は、鼻毛チェックをして下さい。
新型ハスラーのルームランプは、フロントガラス上部とバックドア上部にあります。

新型ハスラーには中央にルームランプが無いため、リヤシート周辺が暗いです。
「これじゃあ荷物がわかんねえよ・・。」

新型ハスラーの中央にあれば良いのに、と思う方も絶対にいると思います。

ここは、改良して欲しいです。
しかし、新型ハスラーのこれは良いと思うものもあります!

新型ハスラーは運転席シートヒーター付です。(グレードによって違いがあります)
 
 冷え性の私には嬉しい機能です。
「暖かいじゃねえかよ・・。」

新型ハスラーでお気に入りは、センターアームレスト。
普段は広々。
 
 
疲れたらセンターアームレストを出します。

更に、蓋を開けると小物が収納出来ます。

さらに、新型ハスラーの助手席シートのこれを引くと

シートアンダーボックスが出現。

洗車道具、革靴、スニーカー、ヒールが入ります。
新型ハスラーのシートアンダーボックスを外すと、アイドリングストップ電源のリチウムイオン電池があります。
新型ハスラーの燃費向上の秘密兵器なのです。

新型ハスラーの車内は広々です。
シートを倒し、テーブルに早変わり。
 
 テーブルで食事も出来ます。
小さいお子様も遊ぶ事が出来ます。
 
 ただし、走行中は禁止。

新型ハスラーの運転席、助手席シートを倒せば大空間になります。
読書をしたり


仮眠をとる事も



新型ハスラーのトランクルームは少し狭いです。
 
通常は30cm。

シートをスライドして40cm。

新型ハスラーのリヤシートを倒すと120cm。

大きな荷物は、リヤシートを倒しましょう。
そして、新型ハスラーの助手席インパネボックス。

カタログにテーブルとして使えると書いてます。
ここにはCDを入れていますが狭いため、立てて収納する事が出来ません。
 
 タイトルがすぐに分かる様に収納出来ればいいなと思いました。

「お気に入りのCDがわかんねえよ。」

次は新型ハスラーの走りです。
新型ハスラーの燃費は、リッター17.9kmです。

新型ハスラーは先日まで、リッター18kmでしたが17.9kmで落ち着きました。
実際の燃費は、カタログ表記の燃費データの約6割程度だと言われております。
新型ハスラーの燃費データは、カタログ表記でリッター26.8kmでしたので上記の燃費は優秀です。
また新型ハスラーのアイドリングストップ機能とCVTが、とても役に立っています。

只今、新型ハスラーのアイドリングストップ時間が約20時間。
新型ハスラーが節約出来たガソリン量は

8988mlです。
 
 リッター160円として、1440円も節約出来ました!
 更に燃費を稼ぐには
- アクセルをじわっと踏む
 - 無理な加速をしない事
 
が大事です。
まとめ
新型ハスラーは、デザインが可愛い。
 
 走りも良い!
 
 そして、快適!
 
 点数は、90点くらいですかね。
ヤハタ自販は、新型ハスラーをお勧めします。
でもやっぱり車検をするという方も、ご連絡お待ちしております。

上記のフリーダイヤルは車検予約専用です、車検以外のお問い合わせは093-631-1104までお問い合わせ下さい。