新車ダイハツハイゼットデッキバンナビ&用品取り付け
2021/11/07
おはようございます。
北九州市八幡西区の車検専門店ヤハタ自販株式会社です。
10月がスタートしました。
早いもので今年も今月を含めてあと3ヶ月。
そして、また台風が来ている様ですね。
直撃の進路でしたので、皆様ご注意下さい。
さて今日ご紹介するテーマは『ハイゼットデッキバンの納車前作業』です。
お車はダイハツハイゼットデッキバンです。
形は箱バンですが、小さな荷台がついているタイプです。
仕事をされている方に大変人気の車種です。
今回のダイハツハイゼットデッキバンも仕事で使用する為にご成約を頂きました。
今回のハイゼットデッキバンに取り付ける用品はこちらです。
まずはナビ。
バックカメラは今回はなしです。
次はこちら。
上からワイドバイザー・フロントシェルフ・ドアモールです。
あとは荷台のラバーマット、
運転席・助手席のラバーマットです。
ルーフキャリアも取り付けます。
ではハイゼットデッキバンの用品取り付けの様子をご紹介します。
まずは室内から、ナビをつける前にフロントシェルフを取り付けます。
取り付けには加工が必要です、台紙をセットして穴を開けます。
左右のドアの上にも同様に穴を開けます。
金具を取り付けて、
全て取り付けるとこの様になります。
書類や小物を置く棚です、便利が良さそうですね。
次はナビです。
マスキングテープで保護した後にパネルを取り外します。
オーディオや電源線・フィルムアンテナ・GPS等の配線を準備して、
ナビ本体を取り付けます。
作動も問題無しです。
室内の最後は、ラバーマットを固定する部品を取り付けて
ラバーマットを取り付けて完成です。
次は車外の部品です。
ルーフキャリアから取り付けます。
部品を組み立てて、
位置を合わせて車両に取り付けます。
あとはドアモールを貼り付けて、
荷台にラバーマットを取り付けて、
完成です。
まとめ
今回は、ハイゼットデッキバンのご成約を頂き、新車の用品を取り付けました。
最近のハイゼットデッキバン等の軽貨物車は、小物入れが多くなったりドリンクホルダー等が充実しています。
以前の軽トラック等と比べると、かなり快適ですね。
安全運転でお仕事を頑張って頂きたいと思います。
ハイゼットデッキバンの様な特装車は、注文して少し時間が掛かります。
理由は受注生産で、注文をしてから作る様なイメージですね。
ハイゼットデッキバンは、弊社に届くまで約1ヶ月掛かっています。
注文の際はご注意下さい。
ありがとうございました。
こちらのフリーダイヤルは車検予約専用です、お問い合わせの方は093-631-1104までお問い合わせ下さい。