日産

日産デイズB21Wスパナマークの消し方どうする?

日産デイズB21Wの12ヶ月点検でお預かりした際に、メーター内にスパナマークが表示されいていました。

今回はこのスパナマークを消す方法をご紹介いたします。

日産デイズ

メーター内のスパナマークを確認する

このスパナマークの正式名称はピットサインと言い、次回点検までの走行距離や月数を知らせる為にあります。

日産デイズの場合は、メーター内のインフォーメーション画面の距離数が表示されている下の部分にあります。

スパナマーク

スパナマークを消す方法

まずは、エンジンが停止している事を確認します。

イグニッションスイッチがオフの状態ですね。

確認出来たらスピードメーター下部にあるディスプレイスイッチを押します。

ディスプレイスイッチ

ディスプレイスイッチを押し、スパナマークを表示させます。

スパナマークを表示させたままディスプレイスイッチを長押しにすると、点滅し始めます。

ディスプレイスイッチ

点滅状態でディスプレイスイッチを押すとクリア表示になります。

ディスプレイスイッチ

もう一度、ディスプレイスイッチを押して確定します。

ディスプレイスイッチ

最後にエンジンを始動させ、スパナマークが消えたかの確認をします。

無事に消えましたね。

スパナマーク消灯

まとめ

今回は日産デイズのメーター内のスパナマークの消し方をご紹介しました。

最近は、メーター内にインフォメーションディスプレイが装備されている車両が沢山あります。

点検時期やオイル交換をお知らせしてくれる機能だけでなく、エコな運転ができているかどうかなどの表示もありますね。

今まで気にならなかったのに、突然メーターに何か知らない表示が出てるって事もありますのでご注意くださいね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

-日産
-, ,