スバルインプレッサのブロアモーター異音
2021/11/14
『エアコンを点けると異音がする』
お客様からお問い合わせを頂きました。
暖かくなってエアコンを使い出すので、これから多くなる修理のひとつですね。
こんにちは。
北九州市八幡西区の車検専門店のヤハタ自販株式会社です。
今日ご紹介するお車はH19年式スバルインプレッサです。
今回のスバルインプレッサの異音は、ブロアモーターからでした。
では実例を基に、スバルインプレッサのブロアモーターの異音についてご紹介します。
♦スバルインプレッサのブロアモーター異音の症状
♦スバルインプレッサのブロアモーター異音の原因
♦スバルインプレッサのブロアモーター交換
♦スバルインプレッサのブロアモーター異音の症状
スバルインプレッサの症状は、前述の通りエアコンを点けると異音がするとの事でした。
スバルインプレッサのエアコンを点けて確認すると、キーンという異音でした。
エアコンの異音の場所は、グローブボックス辺りから鳴っていました。
♦スバルインプレッサのブロアモーター異音の原因
エアコンを点けると異音がするという事で考えられるのは、ブロアモーターという部品が一番考えられます。
エアコンの異音や風が出ない等の故障は、このブロアモーターの故障である事が多いです。
ブロアモーターとは、送風機の事です。
扇風機の羽とは少し形が違いますが、エアコンを点けると回り出し、風を室内に送る役割をしています。
グローブボックスを外してブロアモーターを確認すると、やはりここから出ていました。
スバルインプレッサのエアコンの異音の原因は、このブロアモーターからの異音でした。
♦スバルインプレッサのブロアモーター交換
ではスバルインプレッサのブロアモーターを交換します。
グローブボックスを外すと、ブロアモーターが出てきます。
スバルインプレッサのブロアモーターは、同時交換のレジスタも付いている一体型でした。
軽自動車のブロアモーターに比べて大きく、取り外すボルトの数も多く、ダクトも一体になっています。
異音が出ていたブロアモーターを取り外して
新品を付けて、元通りに組み付けて完成です。
ブロアモーターを外す時にエアコンフィルターにゴミがたくさん溜まっていたので、清掃して組み付けました。
交換後、スバルインプレッサのエアコンを点けてもブロアモーターから異音はしませんでした。
今回のスバルインプレッサのブロアモーターの異音は、使用による劣化でした。
エアコンをよく使う使わないで、差があるかとは思います。
もうすでに気温が20℃を超え出したので、エアコンを使う機会が増えてくると思います。
異音がしているけどまだ動いているから大丈夫だと思っていませんか?
私も大丈夫だろうと思ってしまいますが、異音がしたら本格的に故障する前兆です。
他の部品を傷める可能性もあります。
異音やにおい等何かお気付きの点がありましたら、お早めの対応が大事だと思います。
ありがとうございました。