ダイハツ

ダイハツムーブ車の鍵が抜けない

2021/11/07

 

『エンジン切っても車の鍵が抜けないんで見て欲しい』

お客様からお問い合わせを頂きました。

お出掛けからの帰りに鍵が抜けない症状が出たようです。

 

おはようございます。

北九州市八幡西区の車検専門店ヤハタ自販株式会社です。

今日ご紹介するテーマはが最後まで回らず抜けないです。

お車は、H8年式ダイハツムーブです。

ダイハツムーブ

出先で鍵が抜けないとなると、鍵も閉められず車も持っていかれるので大変です。

お預かりして鍵が抜けない原因を点検します。

 

まずは、鍵が抜けない症状を確認します。

車の鍵が抜けない

ACCの所で鍵が止まり、LOCKまで回らないので抜けない状態です。

 

車の鍵は、シフトがパーキング(P)で鍵が抜ける様になっています。

キーシリンダ本体の異常か、シフトがパーキングに入っていると認識されてないか、この辺りを点検します。

先に、シフトがパーキングに入っていると認識されているか確認します。

ハンドル周りのカバーを取り外して、

カバー取り外し

シフトからキーシリンダーまで繋がっているワイヤーを確認しました。

ワイヤーを確認していると、鍵が抜けない原因が分かりました。

鍵抜けない原因1

プラスチックが付け根から折れていました。

この部品は、シフトからキーシリンダーのワイヤーの中間に付いている部品です。

プラスチックが折れ、シフトをパーキングに入れてもワイヤーの力が正常に伝わらなくなっていました。

これでは鍵がLOCKの位置まで回らず、鍵が抜けません。

ちなみに、シフト側はレバーに連動する様に付いています。

シフト側ワイヤー

試しに折れている箇所を固定しパーキングに入れると、鍵は抜けました。

鍵抜けた

交換作業は、古いワイヤーを取り外し、マットの下にワイヤーを這わせながらシフト側、中間点、キーシリンダー側を取り付けるだけです。

 

新品ワイヤー
まとめ

今回は、お車の鍵が抜けないとの事でシフトからキーシリンダー間のワイヤーを交換しました。

交換後は、鍵もLOCKの位置まで回り、鍵が抜けない症状は解消しました。

取り外した部品を見てみると、キーシリンダー側のプラスチックも折れていました。

キーシリンダ側の折れ

H8年式で新車から20年経過していますので、プラスチックは劣化して脆くなります。

特にダイハツ車のワイヤーは、今回の様なプラスチックの折れ方が多いです。

ダイハツミラのプラスチックの折れについてのブログは、こちらをクリック

 

経年劣化ですので、今回の様に急に症状が出ます。

おかしいなと思ったら、いつでもお問い合わせ下さい。

ありがとうございました。

車検予約専用ダイヤル

こちらのフリーダイヤルは車検予約専用です、お問い合わせの方は093-631-1104までお問い合わせ下さい。

-ダイハツ
-, ,